アクセス数を安定的に増やすために考えたいこと

アクセス数を安定的に増やすために考えたいこと

ブログ・サイトで稼ぐためにはある程度のアクセス数は必要です。そのためにはアクセス数を増やす記事を書く必要があります。

 

と言うわけで、アクセスを稼ぐために記事の種類について検討します。

アクセスを稼ぐ方法

ブログ・サイトに訪問者が来る経路は主に3つあります。

 

アクセス経路

 

  • ブログランキング
  •  

  • SNS(ソーシャルネットワーク)
  •  

  • 検索エンジン(グーグルやヤフー)

 

ブログランキング

 

一つ目はブログランキングからの訪問客です。有名なところでいえばブログ村がありますが、記事を書いて更新情報を飛ばせばある程度の集客が望めます。

 

また上位に食い込むことができれば、さらなるアクセスアップも期待できるものです。ブログが更新できなくなる理由の一つにアクセスが集まらないというものがありますが、ブログランキングに参加すればある程度の流入が望めるのですぐに登録しましょう。

 

SNS(ソーシャルネットワーク)

 

ツイッターであるとかフェイスブックは拡散性があり、記事がヒットすれば次から次にあなたの記事が伝染していきます。

 

ちなみに記事が急拡散することを”バズる”と言います。私はバズったことが現時点ではないのですが、過去数人からツイッターで記事更新のつぶやきをリツイートされた時に少しだけアクセス数が増えました。

 

ただ嬉しいというよりも、怖いと思ったのが正直な感想です。別にバッシングされたわけではないのですが。

 

検索エンジン

 

グーグルやヤフーなどの検索エンジンからの訪問もあり、これも大切にしたいところです。

 

アフィリエイトで商品販売の仲介をしている人であれば、この”検索による流入”が生命線です。なぜなら、検索ワードはそのまま訪問した人の知りたい情報であり、求めているものだからです。

 

上記のような流入経路があることを知ったうえで、どういった記事を書いていくのか検討しましょう。

 

記事にも2種類ある

 

記事には大別すると2種類あります。それはフロー型とストック型です。私は株式投資をしているのでなじみのある言葉なのですが、なじみがない方もいるかもしれませんので簡単にご紹介します。

 

フロー型

 

フロー型は流動的な物であり、水物の話題を扱った記事がフロー型に入ります。

 

例えばニュースであったり芸能ゴシップ、テレビ番組の感想などはフロー型であり、どちらかと言うと”バズる”ことでアクセス数を増やすようなタイプです。

 

ストック型

 

ストック型は資産ととらえることもでき、いついかなる時でも一定の需要が見込める記事が当てはまります。

 

例えばきれいな字の書き方であるとか、考える力をつける方法などはストック型の記事に入ります。

 

ちなみに株式投資の世界では販売量を増やせばそれだけエキストラの収益が増える(髭剃り機本体は安く売って、替え刃で儲けるジレットなど)ビジネスのことをストックビジネスと呼び、長期投資家に好まれています。

 

これと同じで検索からの流入が長期にわたって見込めるストック型の記事を貯めていくことができれば、エキストラのアクセス数が増え右肩上がりのアクセス推移となるはずです。

 

まとめ

 

このように記事にはフロー型とストック型があるわけですが、基本的にはストック型を狙っていきたいと考えています。

 

そのためには軸となるキラーコンテンツを作ることも大切ではないでしょうか。

ブログを毎日更新するメリット・デメリット

 

ブログは毎日更新したほうがいいのか、それとも1週間に1回でもいいのか悩むことがあります。

 

趣味のブログ、書きたいことを書くブログであれば書きたいと思った時に書けばいいのですが、ビジネス、収入を得ることが目的であれば更新頻度についても検討する必要があります。

 

そこで本記事ではブログを毎日更新するメリット、デメリットについてご紹介します。

 

毎日更新することで得られるメリット、また、デメリットについてご紹介します。

 

ブログを毎日更新するメリット

 

毎日更新するメリットについて。

 

アクセス数が増えやすい

 

単純に、毎日更新することによりアクセス数が増えます。あなたのブログにファンがついたとして、週1回更新よりも毎日更新していたほうが訪問してくれる回数も増えますよね。

 

またブログランキングに登録していれば新着記事が載るので、そこからの訪問者数も増えてきます。

 

記事のネタを絞り出す力がつく

 

毎日書いていけば当然ネタがなくなってきます。そうした追い込まれた状況に自分を追い込んでいくことで、記事のネタを絞り出す力がついていきます。

 

そうなると今後のブログ更新も楽になり、発想力の強化にもつながっていきます。

 

新鮮な情報を届けられる

 

1週間に1回情報をまとめて配信するのもいいですが、例えばキャンペーン情報などはすぐに配信してもらったほうが読者にとって役に立ちます。

 

また、どこよりも早く情報を出すことができれば、ここに来れば最新の新鮮な情報が手に入るというイメージを持ってもらえる可能性もあります。

 

みんな、古い情報よりも新しい情報を待っているのです。

 

単純接触効果がある

 

単純接触効果とは、繰り返し接することにより印象がよくなっていくというものです。

 

何回も触れることによりイメージがよくなっていくという心理学的な効果があるので、毎日同じ読者を自分のブログに呼び込むことによってイメージがどんどん良くなっていくというメリットもあります。

 

情報収集癖がつく

 

毎日更新するためにはネタが必要であり、そのためには情報収集をする必要があります。

 

そうしますと、何かブログに書けるネタはないかと言う思考が自然と身につくようになり、情報収集を常にするという癖がつきます。

 

そうした、いわゆる情報を手に入れるという嗅覚が鍛えられれば知識などもついてくることになりますのでネタも入り一石二鳥です。

 

ブログを毎日更新するデメリット

 

ただ、毎日ブログを更新するというのはいいことばかりではありません。やはりデメリットと言うものも存在します。

 

記事の内容が薄くなりがち

 

記事を毎日書くというのは大変です。ネタ、それに関する知識が豊富であれば問題ありませんが、そんな人は多くありません。

 

そうなりますと無理やりひねり出すことになるので、記事の内容が薄くなってしまう可能性があります。

 

単純にストレス・プレッシャー

 

単純に毎日やらなければいけないというのはストレス・プレッシャーになりやすいです。

 

そうした負の感情を乗り越え、むしろ毎日更新しないと気持ちが悪いという心理状態に持っていければ今後のブログ運営が楽になっていきます。

 

毎日更新しているのに何で成果だでないんだ!と言う心理になり、挫折する可能性が高まる

 

毎日コツコツやってもブログは成果が出ないこともあります。まだ始めたばかりで人に興味を持ってもらえる記事が書けてない可能性もありますし、検索エンジンのサイトに対する評価がまだ十分ではないということもあります。

 

成果が出てくるのに大体3カ月はかかるという話もあるので、歯を食いしばって続けることが大切です。

 

それでもやはり毎日やっているのにと言う気持ちは抑えられるものではなく、またこのまま続けても結果が出ないのでは?と疑心暗鬼になりやすくなるというデメリットがあります。

 

無駄な記事が増え、サイトの信頼度が下がる恐れも

 

質の低いどうでもいいような記事が多くなってしまいますと、サイトの信頼度を下げてしまう恐れがあります。あなたのサイトに訪れる人はどの記事から来るのかわかりません。

 

結論・毎日ブログを更新するのはどおなの?

 

私の意見としては、毎日ブログを更新するのにはデメリットもあるけれど、それよりもメリットのほうが大きいということです。アクセス数をアップさせるという面で有効ですし、毎日作業するという感覚を身につけることもできます。

 

初心者の方は無料ブログを開き、毎日記事の質などは気にせずひたすら更新することが成功への道です。


page top